マラソン大会をめざして張り切ってます

ずいぶん寒くなりました。冬らしくなったといえばそれまでですが、これまでの暖かさにどっぷり浸かっていたのでこの冷え込みはこたえます。

子どもたちはマラソン大会に備えて毎日、7分間走に取り組んでいます。今日の冷え込みもものかわ、子どもたちは半袖短パンです。条件さえ許せば大会コースを使って走り込みたいのですが、これはなかなかできるものではありません。運動場のトラック(120m)を周回しています。長距離走は基本として自分との戦い。うつむきかげん、歯のくいしばり、大粒の汗、自分と闘っている様子がよくわかる子がいます。乾いた足音、軽快なリズム、自信がある走りをする子がいます。下学年を励ます声が聞こえます。自分に気合を入れる声も聞こえます。

一日一日の取り組みを大事にして、大会まで継続して実施できるように励ましていきます。時間からいっても距離からいっても些細と言える取り組みですが、この積み重ねが力になるのですね。「継続は力なり」を体感できるといいなあ。

最近運動不足気味の私です。自分もこれをチャンスと考えて一緒にやってみることにします。

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31